お花屋さん同行レッスンも再開

金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪
yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪
詳細は☆ホームページ☆から


お花屋さん同行レッスンも再開_b0151911_21005990.jpg
まだまだ油断はできませんが、飲食店のアクリル板が撤去されていたり、
マスクを着用していないお店もあるなど、
少しずつコロナ前の生活に戻りつつあるなと感じるこの頃です。



お花屋さん同行レッスンも再開_b0151911_21005658.jpg
アトリエコジーでも、体験レッスンを再開。
同時にお花屋さん同行レッスンも再開しました。
こちらはお手持ちの花器に合うように、キャスケイドブーケです。



お花屋さん同行レッスンも再開_b0151911_21010511.jpg
ピンクの濃淡の艶やかな芍薬とセンダイハギのブーケ。
本来ブルーベリーを合せる予定でしたが、
ミントをおまけにいただいたので、ミントを使用。
鉢植えのブルーベリーはお持ち帰り(#^.^#)。



お花屋さん同行レッスンも再開_b0151911_21010245.jpg
ミントが日に輝いてとてもきれいでした。
ブルーベリーの鉢植え、実がなるといいですね。
アジサイやミヤギノハギなども、鉢植えを使用することがあります。



お花屋さん同行レッスンも再開_b0151911_21595277.jpg
こちらで使用した紫陽花も鉢植えを使用。
切ったあと、地植えにして大切に育てますとおっしゃってました。
初めて使ったイキシャの色に合せた紫陽花でした。


# by flowersincozyroom | 2023-05-22 22:01 | 生徒さんの作品・生花 | Trackback | Comments(0)

芍薬とバンダ蘭で投げ入れとプチブーケ

金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪
yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪
詳細は☆ホームページ☆から


芍薬とバンダ蘭で投げ入れとプチブーケ_b0151911_21511678.jpg
ご持参のガラス花器に、ナツハゼを涼し気に投げ入れて、
芍薬とバンダ蘭をプラス



芍薬とバンダ蘭で投げ入れとプチブーケ_b0151911_21543442.jpg
向きを変えてみるとこんな感じです。
マンツーマンレッスンならではのリクエストにお応えするレッスン。



芍薬とバンダ蘭で投げ入れとプチブーケ_b0151911_21515011.jpg
パリスタイル金澤でご用意した花材が余りましたので、プチブーケに。
本数はプチですが、とても豪華になりました。



# by flowersincozyroom | 2023-05-19 21:59 | 生徒さんの作品・生花 | Trackback | Comments(0)

母の日レッスンありがとうございました

金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪
yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪
詳細は☆ホームページ☆から

母の日レッスンありがとうございました_b0151911_22151567.jpg
今年の母の日はボックスフラワーが人気でした。
奈良のKACHAさんのピンクの濃淡ギフトです。



母の日レッスンありがとうございました_b0151911_22163691.jpg
溢れんばかりのお花を中に入れるのにも、ちょっとしたコツがあり、
「開けたらちゃんとふわりとしました」のご報告が(#^.^#)



母の日レッスンありがとうございました_b0151911_22181157.jpg
大好きな芍薬「エッジドサーモン」も入り、
姫リョウブやクレマチスがピョコンとかわいかったです。



母の日レッスンありがとうございました_b0151911_22201478.jpg
蓋にはお花の色に合せたリボンをかけました。
お母さまへ、お義母さまにも、そしてご自分に(#^.^#)
微笑ましい母の日レッスンでした。


母の日レッスンありがとうございました_b0151911_22220033.jpg
ブーケを作られた方はラッピングもご自分で♪
ペーパーやリボンを選ぶのも楽しい時間です。



母の日レッスンありがとうございました_b0151911_00041821.jpg
娘からのプレゼントはスリッパ。足がしっかり入り、
滑りにくくて階段の登り降りもしやすいものを選んでくれました。
近々お墓参りに行って「生んでくれてありがとう」って言わなくては!

↓ブログランキング参加中

お帰り前に下のお花をポチリっとね(^^♪

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
応援あありがとうございます(#^.^#)
FACEBOOK→☆こちら☆  インスタは☆ここよ☆

# by flowersincozyroom | 2023-05-18 00:08 | 生徒さんの作品・生花 | Trackback | Comments(0)

緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル

金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪
yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪
詳細は☆ホームページ☆から

街中の街路樹の新緑が美しく揺れる季節になりました。
緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル_b0151911_12013450.jpg
緑が美しい三つ葉ツツジの葉、お花も見事ですが、葉もきれい。
今が旬の芍薬と合わせ、季節を楽しむパリスタイルらしく(#^.^#)



緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル_b0151911_12015830.jpg
こちらはアジサイとデルフィニウムが見え隠れ。



緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル_b0151911_12124349.jpg
初めてのシャンペトル。枝が動かないように持つこと。
ネトワイエの時にうるさく重なる葉は落とすことなどから始めました。
手が攣りそうとおっしゃりながらも、毎月来てくださる事になり、とても嬉しいです。



緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル_b0151911_12202984.jpg
こちらは少し慣れた方で、ご自分でこの枝を活かしたいと決めて束ねます。
10本使った芍薬の間に何気なくジニア(ヒャクニチソウ)が入っています。


緑に惚れてミツバツツジのシャンペトル_b0151911_12174389.jpg
昔のジニアも好きでしたが、最近のニュアンスカラーのジニアは、もうたまりません。
色も大きさも立派になりましたが、素朴で長持ちは昔と一緒。
一度使ってみたかった花材です。


# by flowersincozyroom | 2023-05-16 12:28 | 生徒さんの作品・生花 | Trackback | Comments(0)

迷ったときには基本に戻る!パリからのご指導を仰ぐ

金沢でパリスタイルのフラワーレッスン♪
yumisaitoparisの本格レッスンもおうちでお花飾り入門も(^^♪
詳細は☆ホームページ☆から

迷ったときには基本に戻る!パリからのご指導を仰ぐ_b0151911_22494421.jpg
アトリエコジーでも、母の日レッスン始まりました。
きょうはレッスンの合間に、宿題も(#^.^#)
迷ったときには基本に戻る!パリからのご指導を仰ぐ_b0151911_22533394.jpg
昨晩、パリの斎藤由美先生のオンラインレッスンを受けました。
一番大事なのに苦手な「エレガントなブーケ」を如何に作るか。
大きなお顔で同じ向きを向いている薔薇、まっすぐなフサスグリ。



迷ったときには基本に戻る!パリからのご指導を仰ぐ_b0151911_22512118.jpg
マリーサイモンやフサスグリの葉をふわりと薔薇に被せ、
曲線を魅せることでエレガントに。その為には先を見据えた丁寧なネトワイエ。
花材を持った瞬間に、行先を見据え、方向を決め、ミリ単位で位置決め。
色々なことが重なり、修行が足りなかったことを痛感。
先を急ぎ、形ばかりのエレガントさを求めてはいけません。



迷ったときには基本に戻る!パリからのご指導を仰ぐ_b0151911_23055550.jpg
明日、もう一度丁寧にネトワイエして、さらにしっかりと方向を見据え、
ミリ単位で調整しながら、美しい薔薇シュエルヴァーズをより美しく魅せよう!
先を急がず、基本のキを大切に!学びの時です。
由美先生、ありがとうございます。


# by flowersincozyroom | 2023-05-13 23:09 | 作品とパリスタイルなど花修行 | Trackback | Comments(0)

テレビ業界からフラワーアレンジメントの世界へ、アトリエ・コジーのブログです


by らぶ
プロフィールを見る
更新通知を受け取る