2008年 12月 21日
クリスマスパーティー
ローズ・ジャルダン”のクリスマスパーティー♪
自作のコサージュをつければよかったのですが、まだ作ったことがないので、
いつも会社でアレンジを習っているお花屋さんで作ってもらいました。

私のはバラと蘭(アンブラック)で赤、娘のは服に合わせて白。
ドレスコードはどこかにクリスマスカラーでした。
着物やカジュアルドレスが皆さんお似合いでした。
ベストドレッサー賞のメサージュ・ド・ローズのチョコレートはTさんに。
マリーアントワネットより素敵な縦ロールのヘアスタイルがとってもお似合いでした。
他3人の方にはトゥット・べーネのかわいいブタさんのチョコが♪
こういうことなら来年は!って思いますが、優雅さが足りないので無理なようです。
チョコは自分で買うことにしましょう(^_^;)
ディナーはこんな感じでかわいく出てきました。

サロン以外で習っていらっしゃる方々ともお会いできて、
ほんとうに楽しいひとときを過ごしました。
こちらはプレゼント交換で、Kさん、Yさんからいただいたカレンダーとリングホルダー♪

ほかにバスコスメもいただきましたが、すべて娘の元に(^_^;)
娘は参加させていただいて「楽しかったぁ♪」と大喜びでした。
ランキング参加中です。
↓ポチっとお願いします。

ありがとうございました
きょうは通っているフラワーサロン“自作のコサージュをつければよかったのですが、まだ作ったことがないので、
いつも会社でアレンジを習っているお花屋さんで作ってもらいました。

私のはバラと蘭(アンブラック)で赤、娘のは服に合わせて白。
ドレスコードはどこかにクリスマスカラーでした。
着物やカジュアルドレスが皆さんお似合いでした。
ベストドレッサー賞のメサージュ・ド・ローズのチョコレートはTさんに。
マリーアントワネットより素敵な縦ロールのヘアスタイルがとってもお似合いでした。
他3人の方にはトゥット・べーネのかわいいブタさんのチョコが♪
こういうことなら来年は!って思いますが、優雅さが足りないので無理なようです。
チョコは自分で買うことにしましょう(^_^;)
ディナーはこんな感じでかわいく出てきました。

サロン以外で習っていらっしゃる方々ともお会いできて、
ほんとうに楽しいひとときを過ごしました。
こちらはプレゼント交換で、Kさん、Yさんからいただいたカレンダーとリングホルダー♪

ほかにバスコスメもいただきましたが、すべて娘の元に(^_^;)
娘は参加させていただいて「楽しかったぁ♪」と大喜びでした。
ランキング参加中です。
↓ポチっとお願いします。

ありがとうございました
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-21 23:41
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 15日
氷見うどん
午前中仕事をして帰ったら、主人は女子駅伝に夢中。
ありあわせで昼食を用意しました。
ここのところ忙しくて買い物もしていなかったので、
冷蔵庫は、ほぼ空っぽ。
氷見うどんをゆでて、大根・人参・きゅうりを和風サラダに

うどんはゴマをたっぷり振って、だし汁をさっとかけまわしただけ。
サラダはポン酢でいただきました。
ランキング参加中です。
きょうもポチっとお願いします。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-15 23:27
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 10日
和風処「兼六」さんのランチ
私も仕事に支障がない限り会社を休みます。
きょうも休んで、3人で昔の事を話したり、散歩したり、とても楽しい時を過ごしました。
お昼は義母が大好きなレストランでランチ♪
金沢スカイホテル16階にある、和風処「兼六」さんです。
いつもは「おまかせ週替わりセット」1050円をいただきます。
3種類ありますし、お安くて、おいしくて、飽きないと義母のお気にいりなのです。
今回、私は半月毎にメニューが変わる「小膳懐石」1,575円をいただきました。

焼き物、揚げ物、巻物、お刺身、茶碗蒸しなどいろんなものがちょっとずつ♪
こういうお食事が大好きです。味付けもとても上品です。
いつも行列ですので、お急ぎの時はちょっと早めにいらっしゃるか、ご予約を。
おやつには越山甘清堂さんのくるみ餅を玄米茶でいただきました。
餡の中にもくるみが入っていておいしかったです。

義母のおかげで、私も一日、ゆったりと過ごせました。
おかげ様で10位内キープ中です。
↓きょうもポチっとお願いします。

ありがとうございました
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-10 20:45
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 06日
「石立美石堂」さんの酒饅頭
フラワーサロンは、レッスン後にティータイムがあります。
“シャンデリアの下で、アフタヌーンティー”そのもの♪
きょうのお茶請けは、なんと絶品お饅頭。
Tさんが買ってきてくださった美川町の「石立美石堂」さんのお饅頭です。

雰囲気に合わせ、お饅頭も洋風にいただきます。ステキでしょ?
実は、私、漉し餡がだめなのですが、こちらのはVeryGood!
さらしていないタイプの漉し餡なので、小豆の風味が活きています。
そして、これまた、饅頭嫌いな私が唯一食べられる良質の酒種だけから作られるタイプ!
もう、おいしいのなんのって♪
「主人にお土産にします」と1個持って帰ったのですが、家で私が食べちゃいました^^;
あ、ティータイムはこんな感じで、作品を並べて優雅にいただきます。
おいしいパウンドに、香港のお土産もいただいて、幸せでした。

【石立美石堂さん】
白山市美川中町ヌ-33(駐車場あり)
076―278-2037
営業:午前9時~午後6時(月曜&第3木曜日定休)
ランキング参加中です。
↓ ここをポチッとね(^.^)

ありがとうございました
私がレッスンを受けている“シャンデリアの下で、アフタヌーンティー”そのもの♪
きょうのお茶請けは、なんと絶品お饅頭。
Tさんが買ってきてくださった美川町の「石立美石堂」さんのお饅頭です。

雰囲気に合わせ、お饅頭も洋風にいただきます。ステキでしょ?
実は、私、漉し餡がだめなのですが、こちらのはVeryGood!
さらしていないタイプの漉し餡なので、小豆の風味が活きています。
そして、これまた、饅頭嫌いな私が唯一食べられる良質の酒種だけから作られるタイプ!
もう、おいしいのなんのって♪
「主人にお土産にします」と1個持って帰ったのですが、家で私が食べちゃいました^^;
あ、ティータイムはこんな感じで、作品を並べて優雅にいただきます。
おいしいパウンドに、香港のお土産もいただいて、幸せでした。

【石立美石堂さん】
白山市美川中町ヌ-33(駐車場あり)
076―278-2037
営業:午前9時~午後6時(月曜&第3木曜日定休)
ランキング参加中です。
↓ ここをポチッとね(^.^)

ありがとうございました
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-06 23:56
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 06日
ピザパーティー?
素敵なお花、ティータイムのことは後日にして、レッスンを終えて帰ってからのことを。
娘の友人二人が遊びに来ていて、
みんなでコーヒーを飲んでいました。主人が淹れたそうです。
主人はみんなにコーヒーを淹れ、私を迎えに来たあと、図書館へ。
昼食はピザのデリバリー。私も二切れほど食べました(^.^)
外は雪、寒いし、小さな赤ちゃんもいるので、それが一番となったようです。
ピザ、パスタ、フライドポテトです。
サラダピザを頼んだけれど品切れなので、野菜不足ですね。

こんなのも、たまにはいいですよ。
膝に抱かれた赤ちゃんが、一緒にクチをモグモグ動かしていて、
とってもかわいかったです。
最近、ご両親が食事をしていると、一緒に食べてるような仕草をするんですって。
ランキング参加中です。
↓ポチッとよろしく(^o^)丿

■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-06 20:22
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 03日
キムチ鍋
時間が無くてもすぐに出来るし、お野菜をたっぷり取れます。
きょうはキムチ鍋をしました。
今回はスープの素を使ったので超簡単♪
お野菜も千切りにして、すぐ食べられるようにします。
こうするとスープが温まる間に野菜を切るだけ、15分もあれば充分です。

なんとなくお疲れモードだったので、キムチ鍋でカツが入りました(*^^)v。
↓ポチッとしていただくと、ますます元気に(^o^)丿

■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-03 20:41
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 12月 01日
「ピグマリオン」さんのベーグル
とてもおいしい「ベーグルカフェ」に寄ってきました。
先週も寄ったのですが「本日売り切れました」の看板が・・・
きょうこそは!と意気込んで行った先は
能美市三道山町にある「ピグマリオン」さんです。

ガーデンテーブルにもすてきなディスプレー。目立たないけどしゃれた佇まいです。
店内に入ると「そのままで」の看板が(^.^)。民家の上がり口と同じですが土足でどうぞ♪

とても温かいセンスの良さが溢れたインテリア。自然の木を生かした造りです。
右奥のカウンターのあるところに進むと右手にベーグルが並んでいます。
持ち帰り用に黒糖、ドーナツ、きなこのベーグルをお願いしてテーブルへ。
主人は大好物の銀杏のベーグル、私はシナモンレーズン。

主人はあっという間にかぶりついたので写真なしです。大きな大きな銀杏が入ってました。
実は、私、レーズン苦手なのですが、こういうお店のならと思って注文。
勘が当たりました。質のいいレーズンでシナモンとの「嬉し・おいしいコラボ♪」。
国産小麦粉を使い、丁寧に作られていて、しっかりおいしいベーグルです。
コーヒーも、ちょっと濃い目でベーグルとの相性バッチリ!
はぁ~おいしかった。ここを教えていただいたローズジャルダンの先輩(と言っても、娘より若いお嬢さん)に大感謝。
ありがとうございました。
≪ベーグルカフェ「ピグマリオン」≫
能見市三道山町
(旧寺井町、きんしん寺井支店近く)
電話:0761-58-5343
営業:木~日(午前8時30分~午後8時頃・カフェは11時30分から)
ポチッとお願いします(^.^)

■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-12-01 01:27
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 11月 30日
沖縄風焼きそば
「もう年末、あれして、これして、あー忙しい」と、毎日何故か気忙しくなります。
きょうもいつもどおり片山津の病院へ行ってきました。
帰りに、お花のレッスンの時に教えていただいたおいしいベーグルのお店へ。
まだ写真の整理をしていないので、詳しくはあす・・・すみません。
夕食に、地元のテレビ番組で紹介していた沖縄風焼きそばを作ってみました。
詳しいレシピはこちら、島料理カホンの料理人さんが作られています。

具が多いほうがすきなので、レシピにもやしや椎茸、人参を足しました。
焼きそばにかまぼこって合いますよ(#^.^#)
ソースを使わずにだし、醤油、黒砂糖で味付けするのが沖縄風、
ニラも効いて、鰹節と出し風味の焼きそばがピッタリでした。
お椀の中は中華風スープです。
ランキング参加中です。
↓ ここをポチッとね(^.^)

ありがとうございました
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-11-30 23:27
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 11月 29日
そばがき
今週も行ってきました。主人はここのところ、毎週末行っています(^.^)
きょうは「田舎」。昨日のおそばに比べると太くて、色も濃いですね。
今回は荒挽きを混ぜてあるとご主人。
しっかりとした噛み応え、お蕎麦の風味がお口にいっぱい、幸せいっぱい♪

満足して食べていたら「はい、そばがき」と、主人のところにそばがきがふたつ♪
先週「そばがき」が好きと、私達が言ったので、サービスに作ってくださったのです。
主人は写真も撮らせてくれずにペロリ。私の分も半分食べちゃった(^_^;)

主人が食べちゃった後なので黄粉は乱れ、そばがき1個も半分になっちゃってます。
黄粉には黒砂糖が混ぜてあって、コクがあるけど甘すぎず、とてもおいしかったです。
ご主人、ごちそう様でした。
おかげ様でベスト10内に復活です(*^^)v
きょうもポチっとよろしくお願いします。

ありがとうございました
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-11-29 23:59
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)
2008年 11月 28日
十割蕎麦の「やまぎし」さん
今、一番お気に入りのお蕎麦屋さんが「蕎麦 やまぎし」さん。
金沢駅すぐ近くのライブワンビルの右横手にあります。
メニューは十割蕎麦の「白」と「田舎」だけ。
それぞれ普通盛りと大盛りがあります。(普通700円、大盛り900円)
これが「白」の普通盛りです。添えられたお豆腐は飛騨の寄せ豆腐。

ご主人が誠心誠意打ったお蕎麦です。
しっかりとコシがありますが、とろみさえ感じるまろやかな口当たりです。
出しも丁寧に作られているのがわかる上品な出来。蕎麦の香りと甘さが引き立ちます。
残念ながらお昼だけの営業です。丁寧に作っているので、夜までは無理・・・だそうです。
好きです、こういうお店。でも夜も食べたいのが本音(^_^;)
待っている間に出てくる「蕎麦かりんと」が、また、おいしいの♪
オリーブ油でさらりと揚げられています。お茶は韃靼そば茶、いつもお替り(^.^)
ここのお蕎麦、一度、お塩でも召し上がってみてください。
お蕎麦の甘みが口に広がります♪

そば湯もとろりと濃いタイプで私好み。
山葵はもちろん本山葵のおろし立て。大根おろしは辛味大根を荒くおろしてあります。
辛いのが苦手な方は、ご主人にお願いすれば普通の大根に替えていただけます。
年越し蕎麦の予約を入れちゃいました。
そして、もうすぐ地元、大聖寺産の新そばが入ります。(今は北海道産)
↓ここをポチっとお願いします(*^^)v

ありがとうございました。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2008-11-28 20:15
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)