2014年 10月 16日
秋のブーケロンMIYABI@マンション出張レッスン
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
夏の間はお花が傷むのでお休みしていたマンションへの出張レッスン再開です。
今回は皆さんで、京都からのお取り寄せ花材で、MIYABIのブーケロンを作っていただきました。
いつも、とても仕事が早いYさん、さっそく玄関に飾って…光が不思議な世界を描き、ブーケがピッタリです。

きょうも、おいしい煮びたしをお持ちになったIさん、お花も料理もバランスですね。

全国を飛び歩くMさんに「癒されたぁ」と言っていただくと、こちらもとても癒されます。

明るく輝いていらしたMさん同様、お花も明るく撮ってみました。
大好きな咲き方のバラはヘリオスロマンティカ、丁寧に丁寧に束ねたMさんのブーケ♪

終わった後、道具を片付けているうちに、いつの間にかこんなことに…これで途中、たくさんあって、主人へのお土産もいただいちゃいました。

心尽くしのお料理の数々、どれもこれもみーんなおいしくて、ほっぺた落として帰りました。
↓尊敬する芦屋の大師匠は韓国のお花業界の人から大歓迎されごきげんです。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、夏の間はお花が傷むのでお休みしていたマンションへの出張レッスン再開です。
今回は皆さんで、京都からのお取り寄せ花材で、MIYABIのブーケロンを作っていただきました。




大好きな咲き方のバラはヘリオスロマンティカ、丁寧に丁寧に束ねたMさんのブーケ♪


↓尊敬する芦屋の大師匠は韓国のお花業界の人から大歓迎されごきげんです。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-16 17:45
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 10月 15日
大輪の薔薇を使ったプリザのウェディングブーケ
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
お嬢さんのウェディングブーケをお作りにいらしたBさん、とても明るく、楽しく、たくさんたくさんの幸せを分けていただきました。

お嬢さんのリクエスト、かすみ草と大輪の白バラを贅沢に入れて、且つナチュラルに…

わー、これは喜ぶわー!!全くしたことがないので、出来るかしら…と心配されていたBさんですが、仕上がるにつれ、浮かぶのはお嬢さんの笑顔だけになったようです!(^^)!

ブートニアにもカスミソウ、こちらはシルバーを使いました。後日必要ならヘアドレッサーも作りたいと、満面の笑みでブーケを抱えて帰られました。
↓ランキングに参加しています。こちらのアイコンをポチリってしていただくと嬉しいです。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、お嬢さんのウェディングブーケをお作りにいらしたBさん、とても明るく、楽しく、たくさんたくさんの幸せを分けていただきました。



↓ランキングに参加しています。こちらのアイコンをポチリってしていただくと嬉しいです。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-15 05:12
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)
2014年 10月 12日
プリザでシリンダーコンポジション
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
いつもご一緒にプリザ―ブドフラワーのレッスンをお受けのグループの皆さん、小松から来ていただく方もいらっしゃいます。きょうはプリザとアイロニー花の二段重ね。長丁場を楽しんでいただきました。

写真では分かりませんが、パリで購入のブルーグレーのリボンがお気に入りで、それに合うアジサイを少しポイントに入れたYさんの作品。

紫陽花リースでもいつも個性的ですてきな作品を作られるYさんは、今回も色使いが秀逸です。

明るい色が大好きな明るいKさん、リボン使いに合わせ、小さい方を明るく作りバランス感覚抜群です。

いつも手早くシックな作品をお作りのMさん、今回も大人可愛い色使いで一番に完成です。
実は、このコンポジション、中に入っているのは食用のハイビスカスという贅沢なもの。まだ余分がありますので、ご希望の方はお申し出くださいね。ハイビスカスティーにも出来ます。
↓なんと、芦屋の大師匠、パリから韓国、日本へ帰国と世界を飛び回っています。すご!!

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、いつもご一緒にプリザ―ブドフラワーのレッスンをお受けのグループの皆さん、小松から来ていただく方もいらっしゃいます。きょうはプリザとアイロニー花の二段重ね。長丁場を楽しんでいただきました。




実は、このコンポジション、中に入っているのは食用のハイビスカスという贅沢なもの。まだ余分がありますので、ご希望の方はお申し出くださいね。ハイビスカスティーにも出来ます。
↓なんと、芦屋の大師匠、パリから韓国、日本へ帰国と世界を飛び回っています。すご!!

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-12 08:19
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)
2014年 10月 10日
どことなく秋を感じるアイロニー花deレッスン
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
涼しい日が増えると同時に、生花のレッスンが俄然増えて来ました。
アイロニーレッスンも大好評で、体験のご友人を連れてき来てださる方が多く、とても嬉しく思ってます。

フラワーアレンジメントの経験がおありのAさん、経験を活かし、とてもきれいに作ってくださいました。

パリスタイルのブーケは、どこから見てもきれいに作り上げます。Iさん、虫食いも活かし自然で美しいブーケが出来ました。

二度目のKさん、かなりの余裕で、もうポイントをつかんでいただきました。バラの色が映えてきれいです。

ブーケが出来たら水吹きをして、水を吸わせてる間にティータイム。そして撮影、ラッピングがコースになっています。
軽く撮影方法をご説明している間に日がさしてきて、みなさんの作品がさらに輝きました。
↓アイロニー花deレッスンは、こちらに参加の芦屋の大師匠のお店から来ています。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、涼しい日が増えると同時に、生花のレッスンが俄然増えて来ました。
アイロニーレッスンも大好評で、体験のご友人を連れてき来てださる方が多く、とても嬉しく思ってます。




軽く撮影方法をご説明している間に日がさしてきて、みなさんの作品がさらに輝きました。
↓アイロニー花deレッスンは、こちらに参加の芦屋の大師匠のお店から来ています。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-10 06:30
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)
2014年 10月 09日
プリザーブドフラワーの日にプリザレッスン
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
生花のパリスタイルが多い教室ですが、プリザもなかなかの人気、やはり、どこから見てもきれいに、パリスタイルを基本にナチュラルに作っていただきます。

こちら、紫陽花リースの次に人気のブラウンウッドフレームのアレンジメント、花園のようです。

グラデーションの紫陽花をうまく使い、いろんなバラを配したAさん。ご家族からも好評とお喜びでした。
紫の花にホワイトの枠で…とはっきりとしたリクエストをいただいたMさんの作品。

大輪のきれいな発色の薔薇を活かした、とても上品で素敵なアレンジです。
あとで知ったのですが、10・8(とわ)にもつイメージから、この日はプリザーブドフラワーの日、生花レッスンではなくプリザのレッスンが出来て、なんだか幸せでした♪
↓尊敬する芦屋の大師匠、パリ出店が楽しみです。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、生花のパリスタイルが多い教室ですが、プリザもなかなかの人気、やはり、どこから見てもきれいに、パリスタイルを基本にナチュラルに作っていただきます。




あとで知ったのですが、10・8(とわ)にもつイメージから、この日はプリザーブドフラワーの日、生花レッスンではなくプリザのレッスンが出来て、なんだか幸せでした♪
↓尊敬する芦屋の大師匠、パリ出店が楽しみです。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-09 07:42
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)
2014年 10月 06日
スズバラとシュウメイギクのコンポジションSP
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
きょうは一日、制作に励んでいます。HP制作に向け、作品写真を撮りためようと思います。
いつ出来るかは???ですが、予定していたレッスンがなくなり、一日空けてせっせ、せっせ。

地元花材を使って、器から作るコンポジションスペシャルを作りました。もうヒムロ杉が出ていました。

蕾も、花も、花が落ちた後も美しいシュウメイギクとスプレーバラ、グラミネ、スズバラ。金沢発パリスタイルです。すぐに飾っていただけるコンポジション、大切な方のお見舞いに、心こめて作りました。
↓尊敬する芦屋、パリ、豊中、大阪、東京のお師匠様たちとご一緒にランキング参加中です。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、きょうは一日、制作に励んでいます。HP制作に向け、作品写真を撮りためようと思います。
いつ出来るかは???ですが、予定していたレッスンがなくなり、一日空けてせっせ、せっせ。


↓尊敬する芦屋、パリ、豊中、大阪、東京のお師匠様たちとご一緒にランキング参加中です。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-06 16:11
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 10月 04日
白無垢にブーケ・ド・マリエ
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
昨晩、仕事帰りに、花嫁さんの持つブーケを作りにいらしたMさん。大切な方への贈り物♪

写真はプロ級のMさんから「急にビデオ係りになり、きれいに撮れませんでした」と送られてきた写真。お花をもっときれいに撮りたかったとのことですが、お二人の幸せ、仲の良さが伝わってくる素晴らしい写真だと思います。

花嫁さんにとっても気に入っていただけて、押し花にして残されるとのこと。そう聞いて、とっても嬉しかったです。
初恋という名の胡蝶蘭に、バラ(オートクチュール)が白無垢にピッタリ!花材をお送りいただいた青山フラワーマーケット京都ザ・キューブ店さん、ありがとうございました。
↓ゆったりと、ブログも書かずに1日過ごしたのに、応援ありがとうございます!

金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、昨晩、仕事帰りに、花嫁さんの持つブーケを作りにいらしたMさん。大切な方への贈り物♪


初恋という名の胡蝶蘭に、バラ(オートクチュール)が白無垢にピッタリ!花材をお送りいただいた青山フラワーマーケット京都ザ・キューブ店さん、ありがとうございました。
↓ゆったりと、ブログも書かずに1日過ごしたのに、応援ありがとうございます!

■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-10-04 23:58
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 09月 28日
パリ花修行報告会29日開催!



などなどのお話を、美味しいカヌレとフレンチフレーバーの紅茶と共に。
前回も大好評の報告会、今回もやりまーす。

※今回は一日だけの開催です。
↓留守中もたくさんの応援ポチありがとうございました!

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-09-28 02:12
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(0)
2014年 09月 20日
どこまで続く紫陽花リース人気♪
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
おはようございます。いよいよ今日午後に大阪に行き、夜関空からパリへ行きます。
まともにエアフランスのストの影響を受け航空会社が二転三転しましたが、何とか行けることになり、旅行代理店の方に感謝しています。空港だけとは言え、トルコ航空なのでイスタンブールに行けてご機嫌です。

掲載が遅れてしまいました。この色目が夏にふさわしく、涼しげでした。リボンもgood!

こちらはぐっと大人のムードです。ほんのちょっと入れた若草色が効いていますね。

難しい色合わせですが、紫陽花の量と並べ方で抜群のバランス、バラは合わないのでソーラーフラワーにしました。

なんだか、なんだかミカン畑から空が見えて、実ったミカンが輝いているような、かわいいグリーンのリースです。

四つ並べてみました。個性あふれる、貴方だけのリース、まだまだ在庫ありますのでお問い合わせくださいね。
☆こちらのフォーム☆からお気軽にどうぞ。
↓尊敬する芦屋の師匠とはパリで会えませんが、こちら2位の方からしっかり学んできます。

温かい愛をありがとうございます
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、おはようございます。いよいよ今日午後に大阪に行き、夜関空からパリへ行きます。
まともにエアフランスのストの影響を受け航空会社が二転三転しましたが、何とか行けることになり、旅行代理店の方に感謝しています。空港だけとは言え、トルコ航空なのでイスタンブールに行けてご機嫌です。





☆こちらのフォーム☆からお気軽にどうぞ。
↓尊敬する芦屋の師匠とはパリで会えませんが、こちら2位の方からしっかり学んできます。

温かい愛をありがとうございます
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-09-20 06:56
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)
2014年 09月 19日
イブピアジェとススキのブーケロン
コジーフラワーサロンを主宰、日々の楽しいこと綴ります。
きょうは地元調達のパリスタイルレッスン、いいイブピアジェがあり、色が合うススキを選びました。

シャンペトルではなくロンにしたかったので、動きのある花材はシュウメイギクを選びました。
寒くて、もうお花を守らなくてもいいので冷房を切ったら、あっという間にススキの穂が開きました。

勉強熱心なお花やさんにお勤めのHさん、ブーケを回す手元も、すっかり板について、途中迷いもほとんどありません。
ちょうど用事でいらしたお店のお得意さまFさんと3人でティータイム♪ 最近お店のお花がパリらしくなり、アイロニーさんのようでもあるとおっしゃって…うれしいですね。パリの風、やはり金沢に吹いてきました。
↓うれしい♪豊中のPARIS、ヴェルディール由利先生が表彰台です。

温かい愛をありがとうございます。
金沢にパリスタイルの風をと始めたフラワーアレンジメントの教室、きょうは地元調達のパリスタイルレッスン、いいイブピアジェがあり、色が合うススキを選びました。

寒くて、もうお花を守らなくてもいいので冷房を切ったら、あっという間にススキの穂が開きました。

ちょうど用事でいらしたお店のお得意さまFさんと3人でティータイム♪ 最近お店のお花がパリらしくなり、アイロニーさんのようでもあるとおっしゃって…うれしいですね。パリの風、やはり金沢に吹いてきました。
↓うれしい♪豊中のPARIS、ヴェルディール由利先生が表彰台です。

温かい愛をありがとうございます。
■
[PR]
▲
by flowersincozyroom
| 2014-09-19 07:59
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(1)