2008年 10月 18日
銀座でお茶♪
ここも偶然見つけた中国茶のお店、TANAGOKORO TEAROOM。
銀座1丁目、大通り沿いの備長炭のお店の3階。
ですからお店のあちらこちらに炭が。
お湯は鉄瓶で沸かし、お水には贅沢に備長炭が入っています。

基調は墨色の濃淡とナチュラルウッド。
森の中にいるような錯覚を覚えるほど木の香りがします。
こちらは、お店で茶葉の販売もしているのですが、
お店では売っていないプーアール茶のヴィンテージものが飲めると聞き、即、決定!

お茶請けは木の実やドライフルーツ。
ドライトマトは驚きの味、甘くてゼリーのようでした♪
お茶もまろやかで、プーアール独特のトゲがあまりありません。
このお茶は4~5煎飲めますので、
スタッフさんが、タイミングを見計らって、お湯を注ぎ、
急須の右手にあるポットに飲み頃のお茶を注いで下さいます。
ですから、お茶は渋くならないし、ゆっくりと飲めました。
とても居心地がいい空間で、ゆったりと、4煎いただいて来ました。
もう一軒、紅茶のスタバ版という感じの、
気取らないティールーム「THE DARJEELING」。銀座コアの1階です。

紅茶はテイスティングカップ(右のマークがあるカップ)で出てきます。
最初の1杯はスタッフさんが最後の1滴まできちんと淹れて、
蓋をそっととり、「香りもお楽しみ下さい」ですって♪
そんなお店は初めてなので、ちょっと感動。
選んだ紅茶はエリザベス女王が絶賛したというオカイティ農園のもの。
高地栽培されている品種で、軽くて、芳香があるとても上品なお茶でした。
ダージリンと言えば、いろいろなダージリンの茶葉を売っている
リーフルダージリンハウスさんにも寄ることができ、お茶にも恵まれた旅でした。
おかげ様で5位キープです。

いつも応援ありがとうございます
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by flowersincozyroom
| 2008-10-18 23:54
| お料理&グルメ
|
Trackback
|
Comments(0)