細い枝物でコンポジションは難しいけど美しい
2021年 02月 09日
金沢でパリスタイルがマンツーマンでしっかり学べるアトリエコジーのお花、旅、食、時々孫日記♪
きょうは雪模様の金沢ですが、うっすらとした積雪なので、とても雪景色が美しいです。

先日、久しぶりにお花屋さん同行レッスンをしました。生徒さん教え始めたK先生、これからyumiaotoparisも極めたい、自分でお花を選んでみたいとおっしゃるので、「まず森をイメージ、高い木や低い木があり、緑や枯れ木も、花、下草もあり…と」そのイメージでお花を選んでいきます。お花が先でも、樹木が先でも大丈夫。この日は、まず紫陽花を選んだKさん。

私がオンラインでお教えいただいたアジサイを扱うテクニックを全てお教しました。でも、ガマズミではちょっと難しかったですね。そしてちっちゃな花蕾がかわいいハナミズキの細い枝、下草はクリスマスローズの原種です。小川が風の通り道…と想像して創り上げるために選んだ花材です。

原種のクリスマスローズフェチダス、とっても小さくてかわいいのです。内側がうっすらと赤紫で、ガマズミと色がリンクしています。

フェチダスちゃん、とってもシャイで、こんなふうに俯いてさいているので、扱いが大変ですが、それを上手に生かしてしてオアシスをかっくしつつ、表情もだしていたKさん。これからyumisaitoparisのコースに進まれます。私もがんばらないと!!
yumisaitoparis、芦屋アイロニープロコースのディプロマを持つ講師が丁寧にお教えするパリスタイル(芦屋イグレックフルーリストの上質のお花を使います)は一味違うと好評です。また、芦屋アイロニー直送のお花を使うアイロニー花deレッスンも人気です。
↓ランキング参加中

にほんブログ村
クリックありがとうございます。
きょうは雪模様の金沢ですが、うっすらとした積雪なので、とても雪景色が美しいです。




yumisaitoparis、芦屋アイロニープロコースのディプロマを持つ講師が丁寧にお教えするパリスタイル(芦屋イグレックフルーリストの上質のお花を使います)は一味違うと好評です。また、芦屋アイロニー直送のお花を使うアイロニー花deレッスンも人気です。
↓ランキング参加中

にほんブログ村
クリックありがとうございます。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by flowersincozyroom
| 2021-02-09 20:29
| 生徒さんの作品・生花
|
Trackback
|
Comments(0)