アジサイとケイトウを活ける

先週木曜日の古流のお稽古で娘が使ったのはアジサイとヤリケイトウ、マンサクなど。
アジサイとケイトウを活ける_b0151911_1056479.jpg
籠を使って涼やかに演出♪ゴッドセフィアーナも使われていますね。
アジサイとケイトウを活ける_b0151911_1058628.jpg
このところ、仕事が一段落していて、毎週お稽古に行けて喜んでいます。
アジサイとケイトウを活ける_b0151911_10593324.jpg
家ではこんな感じに活けてくれました。ちょっとモダンな背景で撮ってみました(^-^)

今回も先生に褒められたと喜んで画像を送って来ました。毎週のお稽古で、感覚が掴めのかな?

にほんブログ村ランキングに参加しています。
お帰りにバラ模様をワンクリックしていただけると嬉しいです
      
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
「いいね~」の1日1クリックは何よりの元気サプリ(^_-)-☆です 
Commented by hahanoyasumijikan at 2011-07-04 12:28
ナチュラル大好きなので、
カゴ&お花の組み合わせにものすごく惹かれます~☆
単純にアジサイだけではなく、引き立てるような緑の数々が
いつもながら素敵だなぁ~なんて憧れながら眺めております。
育児が落ち着いたら…やりたいなぁ…
Commented by kumaroba at 2011-07-04 13:20
はじめまして!
ろば・ろばみと申します。
この3月、大阪から主人の仕事で熊本に引っ越しました。
大阪ではお庭があって、花好きの主人がいつも庭をお花であふれさせていたのに(ろばみは雑草引き専門で・・・)、こちらは期間限定ということでマンション暮らし。街中のマンションなので日当たりが超ワルク、ベランダに植えたローズマリーとバジルが枯れてしまいました(涙)。
こちらの華やかなお花の画像を見ているだけで元気になったような気がします!また来ますので今後ともよろしくお願いします。
エキサイトなのですが、リンク頂いてよろしでしょうか?
Commented by hairpriori at 2011-07-04 13:33
アジサイ以外は聞いたことがないお花ばかりです(汗)
やはり家の中にお花があるのはいいですね
ぽち
Commented by reihana at 2011-07-04 14:14
まぁ~とっても素敵な背景で ハイポーズ♪
今回も紫陽花が涼しげでいいですね
垂れている葉は斑入りのアオキでしょうか?
Commented by 畑の管理人 at 2011-07-04 19:52
報道ではそちらの大雨の様子が伝えられています。大丈夫ですか。被害が無いことを祈っております。

今回の材料はどこにでもあり、よく知られたもの。それがこんな美しさを表現されてしまう。籠の作品もいいのですが、自宅で活け直した雰囲気がまたいいですね。ちょっとした背景の演出にもよるのかな。
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-04 22:44
hahanoyasumijikanさま♪
このかごは娘のお気に入り、活花に籠なんて、
私には思い浮かびませんでした。
お花選びはいろいろ勉強になりますね。
いつもありがとうございます。
Commented by だい at 2011-07-05 00:23
 こんばんは! (^_-)-☆
いつもながら花いっぱい! ゴッドセフィアーナ、って知らなかった。
気になって調べてきたら、観葉植物で別名・ドラセナ・スルクロサとも言うのですね。
勉強になりました。 ありがとう! (^_-)-☆
Commented by Harvest--Moon at 2011-07-05 07:36
おはようございます!
バスケットのようなかごが素敵ですね~
花器でお花の雰囲気がコロッと変わるのも
興味深いです!
師匠の道へまっしぐら、なのでは~?
将来が楽しみです♪♪
Commented by みさ at 2011-07-05 08:12
籠にいけても素敵ですね。
お家で活けなおすときの空間バランスもまた違った感じで、
毎回すごいなーと感動です。♪
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:07
ろばみさま♪
こんにちわ、リンクありがとうございます。こちらもOKです。
末長くよろしくお願いいたします。
大阪では草ひきというのですね、こちらは草むしりです(^-^)
もう、抜いても刈ってもどんどん生えて追いつきません。
家族3人でお花を撮ってくるので、どんどん載せていきますね♪
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:09
hairprioriさま♪
私も若い頃は、ゆり、カーネーション、チューリップ、バラ、菊こんなもので、よく母から、そんなんじゃお嫁に行けないよって言われました。
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:10
reihanaさま♪
カーテンを入れこんだら、ちょっといい雰囲気になりました(^-^)
垂れている葉はゴッドセフィアーナ、ちょっとわかりづらい書き方でしたね、すみません<m(__)m>
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:16
畑の管理人さま♪
ものすごい風と大雨で、主人が娘と私を車で勤務先へ送ってくれたのですが、2人がつく頃には、もう晴れていました。
最近、そういうスコール的な雨が多く、じっとりじとじとの北陸の梅雨はどこかにいったようです。あ、じめじめはしています、すごい湿気です。
でも、周辺に被害はありませんでした、ありがとうございます。
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:17
だいさま♪
あら、ドラセナの仲間だったのですね、
こちらこそ、いつもありがとうございます。
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:20
Harvest--Moonさま♪
お花は休まず続けていますので、私と同じ年齢の頃には、
ひと通りのことをお教えできるかも知れません。
公共施設で公共クラスなのにお免状がいただけて…
相性のいい流派にめぐり会えてよかったです。
この籠、大好きで、一緒のを探そうかなーって言っていました。
Commented by flowersincozyroom at 2011-07-05 13:21
みささま♪
ね、すごいでしょ?成長したと思います。
親ばか丸出しです!(^^)!
by flowersincozyroom | 2011-07-04 09:12 | 娘の作品(古流) | Trackback | Comments(16)

テレビ業界からフラワーアレンジメントの世界へ、アトリエ・コジーのブログです


by らぶ