出石皿そばと但馬の小京都散策
2011年 06月 20日
今回のバス旅行、目的は天橋立でしたが、途中、丹波と出石(いづし)に寄りました。
出石は但馬の小京都、自然豊かな山間の城下町で、歴史的見所もいっぱいです。

右上は辰鼓楼、明治4年に出来た時は太鼓で時を知らせ、その10年後からは時計台となりました。
左下は出石城と登城橋、小さな二枚は江戸三大お家騒動のひとつがあった家老屋敷。

街並みもしっとりして、出石焼など特産品が品よく並んでいます。

名物は出石皿そば、だしもお蕎麦もきりりと締まって、とてもおいしかったです。器はすべて出石焼。
信州の藩とお国替えになった時にそば職人さんたちが来て以来300年の歴史あるお蕎麦♪
山々に囲まれた、美しい城下町、歴史好き、お蕎麦好きの殿方にも喜ばれる町です。
今回、てっせん寺に連れて行ってくれた歴史好きの主人に大感謝しています(*^_^*)。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
お帰りにバラ模様をワンクリックしていただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓

「いいね~」の1日1クリックは何よりの元気サプリ(^_-)-☆です
出石は但馬の小京都、自然豊かな山間の城下町で、歴史的見所もいっぱいです。

左下は出石城と登城橋、小さな二枚は江戸三大お家騒動のひとつがあった家老屋敷。


信州の藩とお国替えになった時にそば職人さんたちが来て以来300年の歴史あるお蕎麦♪
山々に囲まれた、美しい城下町、歴史好き、お蕎麦好きの殿方にも喜ばれる町です。
今回、てっせん寺に連れて行ってくれた歴史好きの主人に大感謝しています(*^_^*)。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
お帰りにバラ模様をワンクリックしていただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓

「いいね~」の1日1クリックは何よりの元気サプリ(^_-)-☆です
この街並みで蕎麦・・
最高ですね
ぽち
最高ですね
ぽち
0

出石、初めて知りました。畑をやる前にはあちこち出掛けましたが、ここ3年間旅行を忘れてしまいました。そう言えば日本海側へ行った回数というのが、断然少ないですね。多分、足の便というのがあるのでしょうね。でもこうやって、行った気分にしてくれるのですから、うれしいね。
バス旅行いいですね。
私も来月は、どこか行きたいな~。
私も来月は、どこか行きたいな~。
こんばんわっ!
イッパイ!コメントいただいちゃって有難うございます。
出石イイですよねぇ。俺もいつだったか全然思いだせないんですが行った記憶があります。もちろん蕎麦食ったなぁ~。
なんかとっても懐かしいなぁ。・・・でもいつだったか思い出せないっ!
思い出せない思い出にポチっとです!
イッパイ!コメントいただいちゃって有難うございます。
出石イイですよねぇ。俺もいつだったか全然思いだせないんですが行った記憶があります。もちろん蕎麦食ったなぁ~。
なんかとっても懐かしいなぁ。・・・でもいつだったか思い出せないっ!
思い出せない思い出にポチっとです!
こんばんは!
出石まで行かれたのですね~
お蕎麦で有名な出石、
お近く?まで来られてたのですね!
今度は是非神戸までお越しくださいませ~
旅行の様子、とても楽しく拝見させていただきました!
ありがとう♪
出石まで行かれたのですね~
お蕎麦で有名な出石、
お近く?まで来られてたのですね!
今度は是非神戸までお越しくださいませ~
旅行の様子、とても楽しく拝見させていただきました!
ありがとう♪

ちょっと帰宅したので 寄ってみました。
携帯忘れで 家に帰ってきました。。--;
あれ?わたし ポチしに来たよな 来ないよな。。
このブログは 読んでおりまする。携帯で夜中に読んだのかな。
ココはどこ わたしはだれの世界です。
念のため もう一回ポチ。
ブックマークが どんくさくて今までわからず やっとできました。
今後とも よろしくです。
コメントダブってたら ごめんなさい。
携帯忘れで 家に帰ってきました。。--;
あれ?わたし ポチしに来たよな 来ないよな。。
このブログは 読んでおりまする。携帯で夜中に読んだのかな。
ココはどこ わたしはだれの世界です。
念のため もう一回ポチ。
ブックマークが どんくさくて今までわからず やっとできました。
今後とも よろしくです。
コメントダブってたら ごめんなさい。
畑の管理人さま♪
日本海側から太平洋側って案外交通の便がよくないですものね。
大都市へは何とか直行出来るのですが、
乗り換えなどが多いので、バスツアーを利用しています。
時間制限があるとか、食事はあまり期待できませんが、
贅沢いっちゃいけませんものね。
日本海側から太平洋側って案外交通の便がよくないですものね。
大都市へは何とか直行出来るのですが、
乗り換えなどが多いので、バスツアーを利用しています。
時間制限があるとか、食事はあまり期待できませんが、
贅沢いっちゃいけませんものね。
りゅう★せいさま♪
いつかは思い出さなくてもだいじょうぶ。
「昔行った」これでいいんです(^-^)
おいしいお蕎麦でした。
夕方だったのでお蕎麦は食べない方が多かったのですが、
ホテルの食事は残しても名物は抑えなくちゃ!と思い…
正解でした^m^ てっせん寺もね(^_-)-☆
いつかは思い出さなくてもだいじょうぶ。
「昔行った」これでいいんです(^-^)
おいしいお蕎麦でした。
夕方だったのでお蕎麦は食べない方が多かったのですが、
ホテルの食事は残しても名物は抑えなくちゃ!と思い…
正解でした^m^ てっせん寺もね(^_-)-☆

こんばんは! (*^_^*)
お写真を拝見していたら、どこかに出かけたくなりました・・・(;一_一)
でも、出不精の家内を説得するのが大変! どうなることやら?
色々なことを考えると車いすってやはり不自由ですね。
お写真を拝見していたら、どこかに出かけたくなりました・・・(;一_一)
でも、出不精の家内を説得するのが大変! どうなることやら?
色々なことを考えると車いすってやはり不自由ですね。
by flowersincozyroom
| 2011-06-20 11:45
| 旅日記
|
Trackback
|
Comments(14)