金沢城の薪能
2011年 06月 05日
金沢は能や謡が盛んなところ、謡のお稽古をする旦那さま方も多い土地柄です。

百万石まつりのイベントのひとつ「薪能」は金沢城三の丸広場で行われました。
ライトアップされた金沢城、薪、高提灯、幽玄の世界です。
本日のおまけは、主人が撮ってきた、まつりの主人公、村上弘明さんの利家公♪

陸前高田出身の俳優さんに温かい声援が飛んでいました。肖像権の関係で、後姿でちっちゃく…
にほんブログ村ランキングに参加しています。
お帰りにバラ模様をワンクリックしていただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓

「いいね~」の1日1クリックは何よりの元気サプリ(^_-)-☆です


本日のおまけは、主人が撮ってきた、まつりの主人公、村上弘明さんの利家公♪

にほんブログ村ランキングに参加しています。
お帰りにバラ模様をワンクリックしていただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓

「いいね~」の1日1クリックは何よりの元気サプリ(^_-)-☆です

いよいよ お祭り 始まったのですね。
素晴らしい歴史があってこそ ああいう華やかなお祭りができるのですよね~~。
薪能見たいです。^^
素晴らしい歴史があってこそ ああいう華やかなお祭りができるのですよね~~。
薪能見たいです。^^
0
ものすごく素敵な能の舞台ですねー☆
私は大学で歌舞伎や能を学んでいたのですが、
こんなに幽玄の趣のある舞台は初めて見ましたー【´▽`*】
後ろに浮かび上がる金沢城。何だかタイムスリップしたみたいです!
私は大学で歌舞伎や能を学んでいたのですが、
こんなに幽玄の趣のある舞台は初めて見ましたー【´▽`*】
後ろに浮かび上がる金沢城。何だかタイムスリップしたみたいです!
こんばんは!
これは素晴らしいですね~~
薪能、だれでも入れるのかしら・・
撮影はOKなんですね。
やはり行きたかったなぁ。
村上さんもお顔が見れなくて残念だけど、
雰囲気はバッチリ伝わってきまました!
P☆
これは素晴らしいですね~~
薪能、だれでも入れるのかしら・・
撮影はOKなんですね。
やはり行きたかったなぁ。
村上さんもお顔が見れなくて残念だけど、
雰囲気はバッチリ伝わってきまました!
P☆

ゆずぽんさま♪
こんばんわ~、加賀は「百万石」ってとこにこだわってます。
他とは違うぞ!のプライドをすごく感じます。
このおまつりは商工パレードから来たもので、
昔は馬に乗れるダンナ衆が利家に扮していたんですよ。
こんばんわ~、加賀は「百万石」ってとこにこだわってます。
他とは違うぞ!のプライドをすごく感じます。
このおまつりは商工パレードから来たもので、
昔は馬に乗れるダンナ衆が利家に扮していたんですよ。
by flowersincozyroom
| 2011-06-05 09:36
| 石川県内散策
|
Trackback
|
Comments(10)